ホーム
予定表
参加費
参加者の声
FAQ
ルール
問合せ
会員入口
pathport any time & any place
PathPort どこでも病理ラボ 分科会
会員種別の詳細は→「参加費」ページ
会員登録
問合せ
① PathPort腎病理の会
Organizer
山下 倫史(Cedars-Sinai Medical Center,US)
原 重雄(神戸市立医療センター中央市民病院)
毎月第1土曜日
10:00AMから
腎病理の会は、2022年4月(第4回)からサポート会員・分科会会員限定となりました。
月1回から開始し,症例数などにより調整予定です。
開催日程は,予定表でご確認ください。
形態から病態生理を読む
腎病理は形態から病態生理を読み解くことを主眼としており、傷害過程そのものが病理学的診断名です。
症例を通して、同じ物理的イメージの背景にある、情報空間としてのイメージを共有しましょう。
思考過程の共有
「この所見はこんな風には考えられないの?」、「こういう見方はできないのかな?」など、教科書に縛られることなく自分の目で見た率直な意見を出し合い、くつろいだ環境でお互いの思考過程をたどることができればと思っています。
病理 ⇄ 臨床
病理医、腎臓内科医、小児腎臓内科医、移植外科医、腎病理に興味のある医学部生の皆様の参加をお待ちしております。
② 病理ラボテック広場
Organizer
織田 智博(自治医科大学附属病院 病理診断部)
小田嶋 広和(京都橘大学健康科学部 臨床検査学科)
伊藤 聡史(東京慈恵会医科大学附属病院 病院病理部)
10/27(木) 18:00-19:00
第3回 病理ラボテック広場
電子顕微鏡標本作製法と見方 (腎)
無事終了しました。
本分科会は,当面(少なくとも2022年内)は参加費無料です。
臨床検査技師同士の
情報交換の場
他施設に直接見学しに行くことが難しいこんな時代に、「他の施設では、こんなこと、あんなことどうしているのかなあ?」といった病理検査や細胞検査などに纏わることを、オンラインで話し合い交流する場にできたらと考えています。
テーマの募集
取り上げて欲しい/やって欲しい、を募集します。
・細胞検査士試験の対策
・精度管理ってどうしてる?
・ISOの組織づくりや文章作成について経験者に聞きたい
etc.
毎回、アンケートを取りますのでお知らせ下さい。
情報提供者の募集
テーマに応じて、「自施設ではこんな風に実施してます」
って紹介してくれる人も随時募集しております。
臨床検査技師同士の心地のよい交流・情報交換の場を皆で創って行けたらと思います。
参加をお待ちしています!
③ PathPort English Club
(病理を英語で語る会)
Organizer
Naoki Sano(Jichi Medical University
)
Satoe Numakura(Teikyo University)
English Adviser
Jeremy Pulvers
(Pathology Resident, Sydney, Australia)
11/26(SAT) 10:00-12:00
(1st Trial Meeting)
10:00-10:30
Self Introduction & Ice Breaking
10:30-10:50
Case Presentation& Discussion1
10:50-11:00:
Short Break
11:00-11:20
Case Presentation& Discussion 2
11:20-11:50
Free Talk & Q and A
11:50-12:00
Closing & Announcement
Have Fun,
And You Will Learn
医師としてやっていく中で、誰しもが
英語の重要性を認識
しているのでは?。でも、英語を勉強しようと思っても、辛い、やる気が出ない、続かない‥‥そんな経験ないですか?
一方、最近はオンライン英会話も流行っていて、英語を学ぶツールは多くありますが、
病理のことを英語で話す機会はなかなかありません
。
みんなで英語に慣れながら病理を語り合いませんか?一緒に楽しみながらやれれば、きっとできるはず!
Let's Talk About Pathology
【
こんな風に思ったことない?
】
こんなとき何て言うの?
海外の病理医と話してみたい!
少しでも病理の英語に慣れたい!
英語で発表できるようになりたい!
【
どんな会?
】
病理を通して英語を学ぼう!
英語を使って病理を学ぼう!
年齢・経験を問いません!
英語のレベルを問いません!
フレンドリーな会にしましょう!
少人数なので気軽に発言・質問可!
ネイティブに何でも直接聞くことができます!
Practice Makes Perfect
Case presentation
Research Presentation
Table discussion
International meeting
Job interview
etc.
連絡先
〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
自治医科大学附属病院 病理診断科内
一般社団法人PathPortどこでも病理ラボ事務局
お問い合わせフォーム
©All Right Reserved.一般社団法人PathPortどこでも病理ラボ.
Made on
Tilda